証券会社の人が絶対に教えてくれない『不都合な真実』 更新日:2019年4月21日 公開日:2019年2月18日 投資・経済の雑談 はじめに断っておくと、今回の内容は”人から聞いた話”であって事実かどうかはわかりません。また事実であることを証明したり、逆に「事実でないこと」を証明することもできない内容です。 なので「陰謀論的な話」「真偽不明の話」とし […] 続きを読む
「大金を手に入れたら人が変わってしまった」は本当か?【所持金の多さで性格が変わる理由・お金目当ての人を選別する方法】 更新日:2021年1月7日 公開日:2019年2月16日 投資・経済の雑談 お金にまつわる話として、「大金を手に入れた途端、あの人は変わってしまった…。」とか「貧乏だったときはもっと謙虚だったのに、事業で成功したら高慢な人になってしまった…。」みたいな話を見聞きしたことはありませんか? 今回は「 […] 続きを読む
2018年に要注目!海外事業で稼いでいる日本企業、関連メーカー。 更新日:2019年2月16日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 2018年後半から2019年にかけて注目される日本企業のうち、海外事業で売上を伸ばしている会社をピックアップしました。 [:contents] 電気自動車(EV)関連 自動は市場は世界で250兆円規模とも言われています。 […] 続きを読む
東京オリンピックに向けて期待が高まるインバウンド銘柄 更新日:2019年2月16日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 東京オリンピックに向けてアジアや欧米からの外国人訪日客が増えることで、国内産業が盛り上がります。 外国人観光客が増えることで売上が伸びるインバウンド銘柄をご紹介します。 [:contents] 小売り・ホテル業界 エービ […] 続きを読む
【関連銘柄】働き方改革、人手不足で注目を集める人材紹介・派遣会社 更新日:2019年2月16日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 少子高齢化で深刻化している人材不足に対応できる企業として、人材派遣会社の関連銘柄をご紹介します。 日本政府は人材不足対策として移民政策(外国人留学生の斡旋)も行っていますが、それでも人手が足りていません。 人材派遣関連銘 […] 続きを読む
会社名や企業イメージと本業の実態がかけ離れている銘柄 更新日:2019年3月4日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 会社名と事業の実態が全然違う企業ってありますよね。たとえばシティーハンターに出てくる冴羽商事とか。 商社かなにかと思わせておいて実態は殺し屋ってどんだけ~って感じです。 そこまでいかなくても、企業名と事業の実態がかけ離れ […] 続きを読む
男性と女性、どちらが投資に向いているのか?性別による性格の違いと、女性投資家が少ない理由 更新日:2019年2月16日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 ウォーレン・バフェット、本多静六、ベンジャミン・グレアム、ジム・ロジャーズ、ジョージ・ソロス、村上世彰など、有名な投資家には男性がとても多いです。 では男性と女性で比べたとき「男性の方が投資が向いているのか?」と言うと、 […] 続きを読む
定年退職後に投資をはじめるシニア世代の方が注意しておくべきことを全部話す 更新日:2019年2月16日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 資産運用を始める方の中には30代や40代の現役世代ではなく、60代や70代など定年退職後にはじめる方もいると思います。 日本人の寿命が延び『人生100年時代』と呼ばれる時代なので、60代で始めてもあと40年、70代から始 […] 続きを読む
ESG投資と対極にある「ヴァイス(悪徳)投資」とは?悪者企業の特徴と該当銘柄 更新日:2019年3月4日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談高配当銘柄 投資の世界にはESG投資と呼ばれるものがあります。 これは 環境(environment) 社会(social) ガバナンス(governance=企業統治) に配慮している優良企業に投資する手法のことです。 財務諸表で […] 続きを読む
NISA口座の『ロールオーバー』とは?仕組みと手続き、注意点について(2019年~2023年まで) 更新日:2019年2月16日 公開日:2019年2月7日 投資・経済の雑談 2019年からNISA口座で最初のロールオーバーがはじまります。 ロールオーバーとは、NISA枠で保有している株をそのまま延長して持ち続けることです。 NISA枠で買った株は最大5年間までしか保有し続けることができない決 […] 続きを読む