ぼくらの投資

高配当銘柄の選び方、株主優待で家賃を賄う方法、家計を助ける節約方法などについて説明し、読者さんと一緒にマネーリテラシーを高めるためのブログです

「投資・経済の雑談」の記事一覧

ソフトバンク(9434)のIPOが無事(?)に通過。初日は公募割れで14%超のマイナス

ソフトバンク(9434)のIPO(新規上場)が無事(?)に行われました。 公開価格が1500円でしたが、初値は1463円。 終値では1282円。 証券コード9434(串刺し)と同じで、投資家たちが串刺しにされています。 […]

庶民にはメリット無し!NISAは富裕層が得をするだけで貧富の格差を拡大させる制度なのか?

当サイトをご覧になっているということはおそらく、年間120万円までの買付分までは配当金や譲渡益にかかる税金が全額控除される「NISA(ニーサ)」という制度についてご存知だと思います。 証券会社で通常の口座とは別にNISA […]

売買単位が100株単位に統一されることのメリット・デメリット。投資家からすれば難易度が上がってしまう

現在東京証券取引所をはじめとする全国の証券取引所では、株式の売買をする際の単位を100株単位に統一しようとしています。 売買単位の統一(日本取引所グループ) 10年くらい前までは 1株 10株 50株 100株 200株 […]

資産運用時に必要な「72の法則」とは?【計算式、条件、増え方を解説】

資産運用時に役立つ「72の法則」という法則をご紹介します。 この法則を使うことで、運用資金を増やすのにどれくらいの期間が必要なのかを簡易的に調べることができます。 「72の法則」の計算式 72の法則の計算式は以下のとおり […]

金(ゴールド)に投資するなら日本の小判がおすすめな理由

世界経済の後退リスクにより金(ゴールド)への投資が一時期話題になりました。 今回はこの”金への投資”をする際に、地金を買ったり積み立てをしたりするのではなく「日本の小判」を買った方がいい理由について解説します。 [:co […]

【日経平均暴落】業績相場が終了し、波乱相場の幕開けか?

最近読んだ本で知ったのですが、株価が上下する原因は4つに分類できるそうです。 近未来の業績(企業が主体) 金利水準(中央銀行の金融政策が主体) リスク(投資家の心理が主体) 企業が保有する純資産(企業が主体) これら4つ […]

【ニトリ会長談】これから日本企業は統廃合が加速。体力のない会社は潰れていく逆境の時代

今年の年末相場はクリスマス合戦の浮かれた雰囲気など微塵も感じられず酷い惨状です。 この時期に注目を集めているのが、ニトリホールディングス会長の似鳥昭雄氏が年始に出していた「日経平均株価は年末までに1万9,500円になる」 […]

株で大負けして数年前のレベルまで資産が減ると、膨大な時間を無駄にしたような絶望感に襲われる

2018年は10月から続く下落・暴落の影響で、口座残高が数年前のレベルまで減っている方が多いのではないでしょうか? 現実世界では確実に時間が進んでいるのに、口座残高からは時間の経過が感じられません。 まるで2016年とか […]

コロプラ(3668)から配当金が入金!10周年記念で増額されていました

ゲーム銘柄の【コロプラ(3668)】から配当金が入金されていました。 今年は記念配当5円が追加! コロプラの配当金は通常であれば1株当たり12円なのですが、今年は創業10周年ということで記念配当5円が加わって1株当たり合 […]

【明日は我が身】投資に失敗は付きもの!他人のトレードを馬鹿にはできない(バフェット太郎さん大被弾)

アメリカ株に投資している有名な方に「バフェット太郎」という方がいます。 本も出版されていて、けっこう有名な方です。私もよくブログを見に行っています。 そのバフェット太郎さんですが、最近の地合いの悪さとタバコ規制により資産 […]