イオン 株主優待

アジア最大の小売企業とされるイオンの株主優待や配当金、事業内容についてです。

ガンダムに出てくるジオン公国になぞらえて「イオン公国」などと呼ばれていますが、連結営業収益8兆円規模 はまさに”国”と呼ぶのにふさわしいでしょう。

数々の地方商店街を壊滅させてきたイオン公国の事業内容、国民(株主)からの忠誠心を獲得してきた株主優待や配当金の魅力に迫りました。

[:contents] 

イオンの事業内容と株価

イオンは総合スーパーの出店をしたり、金融事業や不動産事業を行っている会社です。

スーパーマーケットのイメージが強いイオンですが、利益のほとんどは金融など小売以外の事業から得ています。

会社名や企業イメージと本業の実態がかけ離れている銘柄

 

株価は現在2550円程度となっており、過去の株価と比較すると高値圏にあります。

イオン 株価チャート

イオン(8267)の株価チャート(月足)

イオンの株主優待と利回り、特典

保有枚数に応じたキャッシュバックが受けられる「オーナーズカード」

イオン オーナーズカード

株主優待ではイオンで買い物をしたときに割引が受けられる「オーナーズカード」が配布されます。

保有株数に応じて割引率が変わり、半期100万円の買い物金額を上限として、半期ごとに返金される仕組みです。

100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%

 

たとえば100株を保有している株主がイオンで月1万円の買い物をして、半年間で6万円(年間12万円)の買い物をするとします。

この場合、

6万円×3%=1,800円

が半年ごとに返金され、年間だと3,600円の割引となります。

イオン株を購入したときの株価が2,550円(必要金額25万5,000円)だった場合、優待利回りは約1.4%です。

 

年間の買い物金額が増えればそれだけ返金される金額も増えるため、イオン株の購入金額に対する利回りは1.4%以上にすることも可能になります。

 

返金対象となる上限金額は半期で100万円、年間だと200万円なので、100株保有者の最大割引額は

200万円×3%=6万円(年間割引額)

となり、株価2,550円で取得したときの最大利回りは23.5%にも達します。

お客さま感謝デーの5%割引特典も併用できる

イオンでは毎月20日、30日に5%の割引キャンペーンをおこなっていますが、オーナーズカードを持っていれば、5%割引に加えて保有株数に応じたキャッシュバックも受けられます。

100株の保有者なら、

  • オーナーズカードによるキャッシュバック:3%
  • お客さま感謝デーの割引:5%

を併用することで、8%分の割引が受けられるのが魅力です。

3,000株以上の保有者はオーナーズカードだけで7%分の割引になるので、感謝デーと合わせると最大12%もの割引が受けられます。驚異的!

会計時割引で映画も優待価格で観られる

オーナーズカードを提示することで、イオンイーハートイオンシネマタルボットイオンペットなどでも割引が受けられます。

こちらは返金ではなく、会計時に優待価格が適用される仕組みです。

イオン株は長期保有ほどお得

イオンの株主優待は長期間保有するほどお得になります。

1,000株以上、3年以上の長期保有者に限られますが、オーナーズカード以外に「イオンギフトカード」も受け取れます。

近所にイオンがあってよく買い物をする方は、イオン株を持っておくと生活がかなり楽になりますね。  

 

イオンの配当金と利回り

 優待だけでもお得なのに、なんとイオンでは配当金ももらえます。

2018年時点では年間34円を予定しており、株価2,550円で100株の保有者なら、配当金利回りは1.3%となります。

 

株価2,550円のときに最低単元の100株だけを購入し、オーナーズカードを使って毎月イオンで1万円の買い物をする株主の場合だと、

  • オーナーズカードによるキャッシュバック(3%)が年間3,600円。利回り1.4%
  • 配当金が年間で3400円。利回り1.3%

となり、総合利回りは2.7%になります。

イオンでの買い物金額が多い方や、イオンシネマなどの系列店での買い物をする方は、さらに利回りが高くなってお得です。 

イオン優待を受け取った株主たちの感想

参考までに、イオンの優待や配当金を受け取った方たちの「喜びの声」をご紹介します。

 

 

権利確定日

イオンは毎年2月、8月末に権利が確定します。次回は2019年の2月25日。 

この日の15時までにイオン株を購入しておけば、オーナーズカードや配当金が受け取れます。

オーナーズカードの発送や配当金の振り込みは、権利確定月の2~3カ月後です。

それまではオーナーズカードによる割引が受けられないので注意してください。 

配当金・株主優待はいつもらえるの?買ってすぐではなく権利確定日の2~3カ月後が多いです 

 

イオンの事業リスク

イオンの事業リスクとしては、自己資本比率の低さや有利子負債の多さが気になります。総資産額が大きいためそれほど問題になっていませんが、借金の多さが事業リスクと言えそうです。

 

また、利益の大半は金融事業によって確保しているため、金融不安や経済不況に陥った場合には収益が大きく落ち込むことが予想されます。

イオンは総合スーパーによる利益はマイナスであり、金融事業による利益(約4割)で持ちこたえている企業です。

金融事業が倒れた際には被害を免れません。

 

それでもイオン株は魅力的!

多少の事業リスクはありますが、それでもイオン株はとても魅力的です。

優待や特典はお得ですし、配当金もあります。

総合スーパー事業もAIによる無人化や省力化を検討しており、アジア諸国など経済発展が著しい国への海外展開も行っているので将来性もあります。

今は株価が高値圏にありますが安くなってきたらイオン株を購入し、イオン公国の国民になった方が経済的にお得だと感じました。